株式会社MCAが運営する調査レポート販売サイト
IT Forecast Report
「通信販売業における電子商取引の
ガイドライン」に基づく表示
TOP(レポート一覧) 受託調査 MobileNewsLetter 会社概要(Profile)
プレスリリース アナリスト紹介 モバイルビジネス通信 お問い合わせ
 
 



   「モバイルキャリア各社のLTE基地局のエリア展開実態
および戦略に関する調査 2013-2014(全編)」

~キャリア各社のLTEの基地局数を周波数帯別、エリア別に集計分析し、LTEエリア戦略を解明~


 

 
調査概要

 移動体通信・IT専門の調査会社である株式会エムシーエイ(http://www.mca.co.jp/)では、9月4日に調査レポート「モバイルキャリア各社のLTE基地局のエリア展開実態および戦略に関する調査~キャリア各社のLTEの基地局数を周波数帯別、エリア別に集計分析し、LTEエリア戦略を解明」(価格:150,000円/税別)を発刊しました。

 モバイルキャリア各社は、LTEのエリア展開および高速化でしのぎを削っている状態です。その背景には、端末やサービスでの差別化が難しく、各キャリアの競争力がインフラ勝負になってきたことがあります。その競争力を示す指標のひとつがLTE基地局の設置数です。

 同じ基地局と言っても、KDDIのピコセルとドコモの6セクタ局とでは全く同列には比較できません。しかし、それを踏まえた上でLTE基地局を追うことによって、各社のLTEネットワークの特徴とその問題点、および今後の戦略の方向性が見えてきます。

調査ポイント

・本レポートでは、各社のLTEの進展状況を月ごとに追って、1年間にわたりその状況を分析

・使用するデータは、総務省の「無線局統計情報」をもとにLTEの基地局数を検索し、周波数帯別、エリア別に集計

・分析の視点は、大都市、中核都市、地方都市、ルーラルといった人口別エリア区分、さらにはW-CDMA局におけるLTE化率など様々な角度からデータを分析

・次期iPhone6が及ぼす各社のインフラ競争力への影響を分析


 

レポート体裁/費用
発行会社  株式会社MCA
発刊日 2013年9月
価格
150,000円(消費税抜き
販売方法 ◎Exelデータ(月別)DL
総括版:PDFデータDL


レポートダウンロード
ニュースリリース   レポート(2014年7月)
   (ZIPファイル)



レポート購入方法


クレジットカード
 
 レポートダウンロード⇒申込書送信⇒クレジット決済選択⇒決済完了⇒パスワード送信⇒レポート閲覧


銀行振込
(一括払い)
 
 レポートダウンロード⇒申込書送信⇒パスワード送信⇒レポート閲覧⇒貴社へ請求書送付⇒入金確認
*クレジット決済の場合、ご希望があれば別途「領収書」を発行させていただきます。お手数ですが 、必ず下記申し込みページへクリック後、「ご質問・ご要望」欄に「領収書希望」とお書き添え下さい。
жダウンロードは右クリックの「対象先を保存」でスタートします。
 

調査対象

調査の対象となる帯域は下表中、色で塗りつぶした周波数(黄色:FDD-LTE、緑:TDD-LTE
 

周波数帯域

上り 周波数(MHz)

下り 周波数(MHz)

LTE下り 周波数(帯域幅)

割り当てキャリア

5MHz

10MHz

15MHz

20MHz

700MHz

718 728

773 783

 

 

 

 

KDDI

728 738

783 793

 

 

 

 

NTTドコモ

738 748

793 803

 

 

 

 

イー・アクセス

800MHz

815 825

860 870

 

865

 

 

KDDI

825 830

870 875

 

 

 

 

830 845

875 890

877.5
887.5

885

 

 

NTTドコモ

845 850

890 895

 

 

 

 

-

900MHz

900 905

945 950

 

 

 

 

ソフトバンク

905 915

950 960

 

 

 

 

1.5GHz

1427.9 1437.9

1475.9 1485.9

 

 

 

 

ソフトバンク

1437.9 1447.9

1485.9 1495.9

 

1490.9

 

 

KDDI

1447.9 1462.9

1495.9 1510.9

1498.4

 

1503.4

 

NTTドコモ

1.7GHz

1744.9 1749.9

1839.9 1844.9

 

 

 

 

未定

1749.9 1754.9

1844.9 1849.9

1847.4

 

 

 

イー・アクセス

1754.9 1759.9

1849.9 1854.9

 

1849.9

 

 

1759.9 1764.9

1854.9 1859.9

 

 

 

 

1764.9 1784.9

1859.9 1879.9

 

 

 

1869.9

NTTドコモ(東名阪)

1.9,2GHz

1920 1940

2110 2130

2127.5

2125

2122.5

2120

KDDI

1940 1960

2130 2150

2147.2

2144.8
2135.2

2137.6

 

NTTドコモ

1960 1980

2150 2170

2152.5

2155

2157.5

 

ソフトバンク

2.5GHz

2545 2575

256010MHz
2570
10MHz

256520MHz

 

 

WCP

2575 2580

 

 

 

 

-

2580 2590

 

 

 

 

41

2590 2595595

 

 

 

 

-

2595 2625

 

 

 

 

UQC

2625 2650

 

 

 

2635


調査項目

1.調査概要
 1.1.調査目的
 1.2.調査対象
 1.3.調査手法
 1.4.調査期間
 1.5.調査担当

総括編
1.各社の基地局展開状況とLTE移行戦略
 1.1.各社の基地局数
 1.2.各社のLTE基地局数とLTE化率
 1.3.各社のエリア別LTE展開状況
 1.4.各社のLTE移行戦略

2.今後のLTE展開予測
 2.1.今後のLTE展開のカギを握るキャリアアグリゲーション
 2.2.LTEのエリア展開から見たKDDIのCAサービスの戦略的な意味
 2.3.KDDIにおけるCAの手法とeICICの問題
 2.4.今後重要性が増す2.5GHzとドコモの対抗軸

3.帯域別LTEの動向
 3.1.各社の800MHz帯LTEの動向
 3.2.各社の1.5GHz帯LTEの動向
 3.3.各社の2GHz帯LTE(5MHz)の動向
 3.4.各社の2GHz帯LTE(10MHz)の動向
 3.5.各社の2GHz帯LTE(15MHz)の動向
 3.6.各社の2.5GHz帯TDD-LTEの動向

4.各社の周波数帯域別LTE基地局の動向と位置づけ
 4.1.NTTドコモ
 4.2.KDDIグループ
 4.3.ソフトバンクグループ

5.各社の2GHz帯におけるLTE帯域
 5.1.NTTドコモ
 5.2.KDDI
 5.3.ソフトバンク

6.都道府県別、周波数帯域別の増減状況
 6.1.NTTドコモ
 6.2.KDDI
 6.3.ソフトバンククグループ

7.LTE化率の状況(W-CDMA局の中でのLTE化率)

8.各社のiPhoneへの対応状況

図表目次
図 1 1各社の基地局数
図 1 2 各社の帯域別LTE基地局数
図 1 3 各社の帯域別LTE化率
図 1 4 大都市における各社の帯域別LTE展開状況
図 1 5中核都市における各社の帯域別LTE展開状況
図 1 6地方都市における各社の帯域別LTE展開状況
図 1 7ルーラルにおける各社の帯域別LTE展開状況
図 1 8 ルーラルにおける各社の帯域別LTE展開状況(900MHzの影響)
図 1 9 ドコモとKDDIにおける並行免許
図 1 10 2GHzの各帯域別基地局数の推移
図 2 1各社の帯域別LTE基地局数とCAの組み合わせ帯域
図 2 2 KDDIの帯域別エリア分布状況(2014年5月24日現在)
図 2 3 KDDIにおけるCAの方法(2GHz/800MHzとのCA)
図 2 4 各社のiPhone対応の基地局数(2014年5月24日現在)
図 3 1各社の800MHzLTEのエリア別ウエイト(2014年5月24日)
図 3 2各社の1.5GHzLTEのエリア別ウエイト(2014年5月24日)
図 3 3 帯域別エリア(大都市、中核都市、地方都市、ルーラル)分布
図 3 4帯域別エリア(大都市、中核都市、地方都市、ルーラル)分布
図 3 5帯域別エリア(大都市、中核都市、地方都市、ルーラル)分布
図 3 6帯域別エリア(大都市、中核都市、地方都市、ルーラル)分布
図 4 1 ドコモの周波数帯別の基地局数推移
図 4 2 ドコモのエリア別帯域別基地局数
図 4 3 KDDIのエリア別帯域別基地局数比率
図 4 4 KDDIグループの周波数帯別の基地局数推移
図 4 5 KDDIのエリア別帯域別基地局数
図 4 6 KDDIのエリア別帯域別基地局数の比率
図 4 7 ソフバンクグループの周波数帯別の基地局数推移
図 4 8 ソフトバンクのエリア別帯域別基地局数
図 4 9 ソフトバンクのエリア別帯域別基地局数比率
図 5 1 ドコモの2GHz帯におけるLTE帯域
図 5 2 無線局事例
図 5 3 KDDIの2GHz帯におけるLTE帯域
図 5 4 ソフトバンクの2GHz帯におけるLTE帯域
図 6 1 ドコモの800MHz、1.5GHzの都道府県別増減状況(2013年6月8日~2014年5月3日)
図 6 2 ドコモの1.7GHz、2GHzの都道府県別増減状況(2013年6月8日~2014年5月3日)
図 6 3 KDDIの800MHz、1.5GHzの都道府県別増減状況(2013年6月8日~2014年5月3日)
図 6 4 KDDIの2GHzの都道府県別増減状況(2013年6月8日~2014年5月3日)
図 6 5 ソフバンクの2GHzの都道府県別増減状況(2013年6月8日~2014年5月3日)
図 6 6 イー・アクセスの1.7GHzの都道府県別増減状況(2013年6月8日~2014年5月3日)
図 7 1 ドコモの各エリアにおけるLTE化率(2014年5月末現在)
図 7 2 ソフトバンクの各エリアにおけるLTE化率(2014年5月末現在)

表 1 1大都市における各社の帯域別LTE展開状況(単位:局)
表 1 2中核都市における各社の帯域別LTE展開状況(単位:局)
表 1 3地方都市における各社の帯域別LTE展開状況(単位:局)
表 1 4ルーラルにおける各社の帯域別LTE展開状況(単位:局)
表 3 1 各社の800MHz帯LTEの基地局数推移 単位:局
表 3 2 各社の1.5GHz帯LTEの基地局数推移 単位:局
表 3 3 各社の2GHz帯LTE(5MHz)の基地局数推移 単位:局
表 3 4 各社の2GHz帯LTE(10MHz)の基地局数推移 単位:局
表 3 5 各社の2GHz帯LTE(15MHz)の基地局数推移 単位:局
表 3 6 各社の2.5GHz帯TDD-LTEの基地局数推移 単位:局
表4 1ドコモの割り当て帯域とサービス提供時期
表 4 2 ドコモの周波数帯別の基地局数推移
表4 3 KDDIの割り当て帯域とサービス提供時期
表4 4UQコミュニケーションズの割り当て帯域とサービス提供時期
表 4 5 KDDIグループの周波数帯別の基地局数推移
表4 6 SBMの割り当て帯域とサービス提供時期
表4 7イー・モバイルの割り当て帯域とサービス提供時期
表4 8 WCPの割り当て帯域とサービス提供時期
表 4 9 ソフバンクグループの周波数帯別の基地局数推移
表 5 1ドコモの地域別帯域別基地局数(2014年5月24日現在)
表 5 2 KDDIの地域別帯域別基地局数(2014年5月24日現在)
表 7 1 ドコモの各帯域における基地局数とLTE化率(2014年5月末現在)
表 7 2 KDDIの各帯域における基地局数とLTE化率(2014年5月末現在) 2
表 7 3 ソフトバンクの各帯域における基地局数とLTE化率(2014年5月末現在)
表 8 1 帯域別iPhone対応基地局数
 

 

お申込



株式会社MCA(MCA inc.)