~5Gの将来像を技術面・サービス面、キャリア・ベンダ・国内・国際動向等多角的に分析~
いよいよ2020年3月から日本国内において5Gの商用サービスが開始される。20年3月時点で韓国・米国・中国がすでに5G商用サービスの提供を開始しているが、国内キャリアでは2020年夏季開催予定の東京オリンピック・パラリンピックをターゲットとし、5G実証実験や5Gパートナープログラムを通じて5Gでの新サービス創出と5Gの社会実装に向けた取り組みが進められている。
国内キャリア各社は「大容量・高速」「同時多接続」「超低遅延」という特徴を活かした5G技術の商用化に向けて、パートナー企業との新サービス創出への取り組みを加速させている。例えば、NTTドコモは「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」のもと3000社以上の幅広い業界のパートナーとサービス協創を行っている。KDDIやソフトバンクもそれぞれ「KDDI DIGITAL GATE」、「5G×IoT Studio」と呼ばれる5Gサービスの開発拠点を構築し、パートナーと協力し最新技術を検証できる環境を整えている。そしてキャリアビジネスに新規参入する楽天は、自社の楽天エコシステムのサービスと自社5Gキャリアネットワークを連携させ、付加価値の高いサービス提供を目指し準備を進めている。
5G時代においては国内キャリアの動向だけでなく、グローバルで活躍するインフラベンダや半導体ベンダ、端末メーカの5Gの取り組みが重要となってきている。具体的にはこれまで通信キャリアやインフラベンダが主導権を握っていた標準化活動や商用スケジュールの決定を、ビジネス上に川下にいる半導体ベンダの状況が左右するようになってきた。5Gの普及を加速させるためには、5G対応のチップセットを端末に標準搭載する必要があり、端末の低コスト化が必須となる。半導体ベンダが取り組む半導体の低コスト化や製造プロセスの改善など5Gのサプライチェーン全体での観点も含めて5Gを捉えることでより5G時代に重要となる真のプレイヤが見えてくるだろう。また激化する米中貿易戦争の行方とチャイナリスクが国内キャリアに対して及ぼす影響も注視し、これまでの3G/4G(LTE)で行われてきた技術競争と異なる課題に直面していることを認識する必要があるといえる。
また5Gサービスの本格展開においては、あらゆる産業と連携し新サービスを創出することが不可欠である。本資料では5Gのキラーアプリケーションのひとつである自動運転技術を切り口に、テレコム業界と自動車業界とIT業界のそれぞれの関係性が5Gを通じてどのように繋がれ、変化していくか、国内キャリアの実証実験と社会実装に向けた取り組みも含め概況をまとめた。
本調査資料は、5G技術が商用化され本格的に普及していく中で国際動向や主要プレイヤー、テレコム業界と他の主要業界との関係などの様々な観点から5G市場動向を分析し、国内キャリアの設備投資を予測するとともに、関連産業におけるサービス開発動向を分析することにより、5G市場の将来像を示すものである。
■レポート体裁/費用
発行会社 | 株式会社MCA |
発刊日 | 2020年3月 |
価格 | 220,000円(消費税含む) |
販売方法 | ◎PDFファイル ◎印刷レポート |
ニュースリリース | レポート |
クレジットカード |
レポートダウンロード⇒申込書送信⇒クレジット決済選択⇒決済完了⇒パスワード送信⇒レポート閲覧 |
銀行振込 (一括払い) |
レポートダウンロード⇒申込書送信⇒パスワード送信⇒レポート閲覧⇒貴社へ請求書送付⇒入金確認 |
*クレジット決済の場合、ご希望があれば別途「領収書」を発行させていただきます。お手数ですが 、必ず下記申し込みページへクリック後、「ご質問・ご要望」欄に「領収書希望」とお書き添え下さい。
жダウンロードは右クリックの「対象先を保存」でスタートします。
■調査ポイント
– 5G技術の国際標準化・周波数動向及び各国政策動向
– 2020-2024の国内キャリアの5G推進状況、5G移行シナリオと設備投資予測
– 日米欧中韓における主要プレイヤーの5G推進状況と提携関係
– 主要インフラベンダ、半導体ベンダ、端末メーカの5G推進状況
– 新規参入事業者 楽天のキャリアネットワーク構想と推進状況
– 5G時代に勃発する米中貿易戦争とチャイナリスクの国内キャリアへの影響を分析
– 5G時代のテレコム・自動車・IT業界の関係性とその変化を分析
– 5G技術と産業別のサービス展開予測
■調査対象
調査対象キャリア | 調査対象ベンダ | 調査対象サービス分野 |
– NTTドコモ – KDDI – ソフトバンク – 楽天 – 主要海外キャリア |
– エリクソン – Nokia – Huawei – ZTE – Samsung – NEC – 富士通 – Qualcomm – Intel – Hisilicon |
– 放送 – アプリケーション – 自動車 – 建機 – 医療 |
■調査項目
- 調査の目的・背景
Ⅰ.総括編
1.5Gの技術概況
2.仮想化を武器に楽天(Rakuten)参入
3.新たな産業創出の起爆剤として期待を集めるローカル5G
4.既存LTEのNR化により5G化が加速
5.中国系が排除され欧州系を中心に再編された5G向け5Core&RANベンダの供給マップ
6.半導体ベンダと端末メーカ
7.5G時代のテレコム業界の変化
8.融合が加速する自動車・テレコム・IT業界
9.5Gサービスの方向性
10.5G基地局投資の予測(2020年度〜2024年度)
Ⅱ.個別編
1.政策
(1)周波数割り当て
①国際周波数状況概要
②各国の5G候補周波数
③WRC-15/WRC-19における5G候補周波数
④周波数国際Harmonization : Below 6GHz
⑤周波数国際Harmonization : Above 6GHz
⓺日本国内における5G候補周波数
⑦日本国内における5G候補周波数
(2)標準化
①国際標準化スケジュール
②国際標準化団体 3GPP
③国際標準化団体 3GPP-PCG
④世界の5G推進団体
⑤国際標準化スケジュール Release16
⓺国際標準化スケジュール Release17
(3)技術
①移動体通信の世代別技術トレンド
②5G技術の特徴
③5Gの技術要素
④eMBB ヘテロジニアスネットワーク & Dual Connectivity
⑤eMBB Enhanced OFDM/ Massive MIMO
⓺URLLC 仮想化技術:NFV, SDN
⑦URLLC Network Slicing / MEC
⑧mMTC LPWA:NB-IoT, Cat-M
⑨LTE/NR周波数共有(Spectrum Sharing)
⑩既存LTE帯域のNR化
⑪ローカル5G
2.国内
(1)モバイルキャリア
①NTTドコモ
②KDDI
③ソフトバンク
④楽天
⑤パートナープログラム
⓺5G向け保有周波数
⑦4G向け保有周波数
⑧5G商用化の流れ
⑨モバイルキャリア向け無線機&コアベンダーの関係
⑩5G商用化に対する考え方
(2)5Gサービスの方向性
①NTTドコモ
②KDDI
③ソフトバンク
④楽天
⑤4社の比較
(3)5G基地局の投資予測(2020年度〜2024年度)
①基地局展開の考え方
②5G割当指標における全国展開確保に関する考え方
③NTTドコモ
④KDDI
⑤ソフトバンク
⑥3社の5G投資予測の比較
⑦5G基地局投資算出の考え方
⑧モバイルキャリアの5G新局数と5G基地局投資
⑨NTTドコモの基地局投資
⑩KDDIの基地局投資
⑪ソフトバンク
3.海外
(1) 米韓中欧の事業者
①各国・地域の5G活動状況
②各国の通信事業者の5G商用化スケジュール
③各国の通信事業者の5G商用化関連のサービス、料金一覧
(2) 米国の通信事業者
①米国の通信事業者の加入者及び売上高
②米国の通信事業者の再編
③米国の通信事業者とベンダの関係
④Verizon:5G取り組み概要
⑤AT&T:5G取り組み概要
⑥Sprint:5G取り組み概要
⑦ T-Mobile:5G取り組み概要
(3)韓国
①韓国の通信事業者の加入者及び売上高
②韓国の通信事業者の5G導入計画
③5G早期普及促進と政策措置
④ 5G活用サービス分野、政府横断体制で2025年までに社会実装
⑤韓国の通信事業者とベンダの関係
⑥2018年12月モバイルルータサービス開始
⑦2019年4月スマホサービス開始
⑧5Gサービス
⑨ 5G料金プラン
(4) 中国の通信事業者
①中国の通信事業者の加入者及び売上高
②中国の通信事業者の5G導入計画
③中国の通信事業者とベンダとの関係
④China Mobile:5G取り組み概要
⑤China Unicom:5G取り組み概要
⑥China Telecom:5G取り組み概要
(5)欧州
①欧州の主要通信事業者
②5Gサービス
③欧州5Gアクションプラン:2016年9月
④欧州5Gロードマップ
(6)チャイナリスク
①米中貿易戦争の状況
②米中貿易戦争の影響:モバイル端末向け半導体&OS
③米中貿易戦争の影響:Huaweiの技術開発力と特許保有数
④米中貿易戦争の影響:中国国内への5G導入スケジュールへの影響
⑤米中貿易戦争の影響:各国における関連製品/サービスへの波及関係
⑥米中貿易戦争の行方
4.無線機&半導体ベンダ
(1)国内・国外ベンダ状況
①モバイル技術の世代別機器ベンダの勢力図変遷
②国内通信事業者のインフラベンダの推移
③通信事業者・モバイルベンダ・チップベンダの関係
④チップベンダの5Gチップ供給状況
(2)Ericsson
①企業概要
②日本市場への取り組み
③ 5G取り組み状況
④5G関連トピックス
(3)Nokia
①企業概要
②日本市場への取り組み
③5G取り組み状況
④5G関連トピックス
(4)Huawei
①企業概要
②日本市場への取り組み
③5G取り組み状況
④5G関連トピックス
(5)ZTE
①企業概要
②日本市場への取り組み
③5G関連トピックス
(6)Samsung
①企業概要
②日本市場への取り組み
③5G関連トピックス
(7)NEC
①企業概要
②日本市場への取り組み
③5G取り組み状況
④5G関連トピックス
(8)富士通
①企業概要
②日本市場への取り組み
③5G取り組み状況
④5G関連トピックス
(9)5G時代におけるあらゆる企業のテレコム領域への参入
①多種多様なサービスに対応するために通信ネットワークが変化、他企業との連携が強まる
②インターネット技術導入によるテレコム領域への技術的参入障壁緩和
(10)主導権を握る半導体市場の構図
①5Gチップセット 商用スケジュール
②5G商用チップセットの出荷状況
③チップデザイン・チップベンダ・端末メーカの関係性
④チップセット・半導体開発フロー
⑤技術開発におけるチップセット・端末・通信機器ベンダと通信事業者の関係
(11)チップベンダ:Qualcomm
①企業概要
②5G取り組み状況
(12)チップベンダ:Intel
①企業概要
②5G取り組み状況
(13)チップベンダ:HiSilicon
①企業概要
②5G取り組み状況
(14)チップベンダ:Samsung
①企業概要
②5G取り組み状況
(15)チップベンダ:MediaTek
①企業概要
②5G取り組み状況
5.5G時代のテレコム業界における変化
(1)インフラ技術のオープン化(ORAN, コンテナ技術 etc…)
①仮想化技術の発達によりインフラ装置のオープン化が加速
②仮想化の歴史
③RANからCORE装置までが仮想化
④RANのオープン化を進めるO-RAN Alliance
⑤O-RAN Allianceの狙い
⑥docomoのオープンフロンドホールでのマルチベンダ接続
⑦O-RAN OPERATOR MEMBERS
⑧ O-RAN ALLIANCE CONTRIBUTORS
(2)自動運転社会の実現に向けた業界の関わり合い
①自動運転レベルの定義と概要
②自動車業界とテレコム業界、IT業界の関係性
③自動車・テレコム・ITサービスの業界比較
④自動車開発プロセスにおける次世代技術の導入検討のタイミング
⑤自動車メーカと通信事業者の協業状況
Ⅲ.サービス編
1.国内実証実験(3分類+C-V2X)
(1)5G向けサービス実証実験の状況
①5G実証実験と5G技術要素の関係(キャリアと5Gサービス利活用分野)
②5G実証実験とキャリアの5Gサービスの方向性
③5G実証実験と5G技術要素の関係
(2)NTTドコモ
①5G実証実験一覧
②【D-1】VRによる遠隔授業(ドコモ5Gオープンラボ大阪で実施)
③【D-2】HoloLensを活用した次世代遠隔コミュニケーションシステム
④【D-3】ヒューマノイドロボット遠隔操縦
⑤【D-4】モバイル診療所
⑥【D-5】美術館、博物館遠隔地体験
⑦【D-6】車椅子バスケットボールライブ映像配信
⑧【D-7】観光イベントのライブビューイング
⑨【D-8】地方見守りサービス
⑩【D-9】遠隔診療、遠隔教育
⑪【D-10】サテライトオフィス
⑫ドコモ5Gオープンパートナープログラムの参加企業
⑬ドコモ5Gオープンパートナープログラム加入自治体
⑭ドコモ5Gオープンラボ大阪
⑮ドコモ5Gオープンラボグアム
(3)KDDI
①5G実証実験一覧
②【K-1】タッチレス搭乗ゲート
②【K-1】タッチレス搭乗ゲート
③【K-2】AR遠隔作業支援システム
④【K-3】8K整備作業支援
⑤【K-4】ファクトリーオートメーション
⓺【K-5】酒造におけるもろみ熟成の遠隔監視
⑦【K-6】遠隔監視型自動運転
⑧【K-7】ドローン4K映像伝送
⑨「KDDI ∞ Labo」5Gプログラムについて
⑩「KDDI ∞ Labo」、次世代プログラム採択企業について
⑪KDDI DIGITAL GATE
(4)ソフトバンク
①5G実証実験一覧
②【S-1】スマートオフィス
③【S-2】スマートハイウェイ
④【S-3】AIやMECサーバー活用による防災訓練
⑤【S-4】建設機械自律制御、映像監視
⓺【S-5】MR3D遠隔会議システム
⑦【S-6】車両間通信自動制御
⑧【S-7】VRライブ、会場案内
(5)楽天
①5G実証実験一覧
②【R-1】ARアプリ360度動画映像配信
③楽天生命パーク宮城での5G実証実験
④【R-2】自動配送ロボットの遠隔操作、映像による本人認証
⑤【R-3】ドローンカメラによる本人認証
⓺【R-4】360度VRコンテンツ
2.国内サービス
(1)NTTドコモ
①5Gプレサービス-RWC(ラグビーW杯)2019
②マルチアングル視聴inスタジアム
③マルチアングル視聴inライブビューイング会場
④報道写真のアップロードinスタジアム
⑤ライブビューイングinライブビューイング会場
(2)KDDI
①KDDI IoTクラウド AIカメラ
②KDDI IoTクラウド インテリジェントディスプレイ
③KDDI IoTクラウド 3Dホログラム
(3)ソフトバンク
①バスケットボール試合ARマルチアングルライブ
②3月27日 5Gサービス開始